【香港台湾】海外製エアガンスレッド【GGPCAVFCICS】

Play-Asia.com - 日本、韓国、その他のエリアからのコンソール、PC対応ビデオゲームはいかがですか?
1 :名無し迷彩:2006/07/18(火) 19:38:41
ますます充実するラインナップに期待しつつ
製品のレビューなどを書き込むスレッドです。

http://www.gp-web.jp/
http://www.starairsoft.jp/index.html
http://www.classicarmy.com/news.jsp
http://www.gb-tech.com.tw/
http://www.pgc.com.hk/
http://www.icsbb.com/e_index_home.asp
http://www.guay2.com/
2 :名無し迷彩:2006/07/18(火) 20:29:01
2ゲット(゚∀゚)ノ
3 :名無し迷彩:2006/07/18(火) 20:30:51
重複スレ立てるな!
さっさと削除依頼出してこい
4 :名無し迷彩:2006/07/18(火) 20:34:59
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r26495371
5 :名無し迷彩:2006/07/18(火) 20:56:14
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1130561674/
関連スレ

こちらは高級モデルを中心に扱っていきたいと思います。

>>4
通報しました
6 :名無し迷彩[sage]:2006/07/18(火) 21:19:39
>>4
リアルに通報しました。
7 :名無し迷彩[sage]:2006/07/19(水) 03:48:59
個人輸入は敷居が高いと思われている方は
ヤフオクによく出品しているlindajotaiwan
に頼んでみるのもいいと思います。
出品している物以外も取り寄せ可能で、
対応も丁寧でした。
8 :名無し迷彩:2006/07/19(水) 11:02:05
mu024682000 abunaikamo?
9 :名無し迷彩[sage]:2006/07/19(水) 17:09:19
KJとかWEとかのガスブロは?

そういやKJスレってむかしあったな。

10 :名無し迷彩[sage]:2006/07/19(水) 19:24:14
KJスレが落ちたんですね、知りませんでした。
この際ですのでガスブロやボルトアクションの話題もOKです。
ただしCO2リキチャの空気銃見たいのはNGです。
11 :名無し迷彩[sage]:2006/07/19(水) 19:41:43
知ってる人は知ってると思いますが貼ります。

http://www.uncompany.com/
http://www.airsoft-war4.com/jp/index.php
http://www.intrudershop.com/whatsnew_eng.asp?
12 :名無し迷彩:2006/07/29(土) 01:43:37
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n43334544

KWCも忘れちゃいやん
13 :名無し迷彩:2006/07/29(土) 17:57:23
いのかつ
http://www.inokatsu.com/default.asp?lang=jap
キングアームズ
http://www.kingarms.com/home.asp
14 :名無し迷彩:2006/07/29(土) 19:31:04
☆TeradaWorks☆
ホームページ無しらしい
15 :名無し迷彩[sage]:2006/08/17(木) 01:05:38
>>14
KSCの社長?
16 :名無し迷彩[sage]:2006/08/20(日) 11:21:37
UMP!UMP!
  _  ∩
 ( ゚∀゚)彡
 (  ⊂彡
 |  |
 し⌒J
17 :名無し迷彩[sage]:2006/08/29(火) 15:58:25
KJのパラオーディナンス、夏は絶好調だな。
面白いように当たるし、ちゃんとホールドオープンするし
パワーもマルシンマキシ並み。
でも涼しくなったらもうお終い・・・

重量感もあっていいけど、見た目がチャチいいのが残念。
フレームのサンドブラストとスライド研磨やってる業者が
あるけど、あれいくらぐらいかかるんでしょうかね?
18 :名無し迷彩[sage]:2006/09/02(土) 21:01:13
パーツ一個1000円が相場と思われ
19 :黒汐しぶく椰子の島[sage]:2006/09/03(日) 05:37:45
ガーダーの65式を日本で買える店ってあるんでしょうか?
20 :名無し迷彩[sage]:2006/09/04(月) 23:56:14
いのかつ って がまかつ みたいなw
21 :名無し迷彩[sage]:2006/09/11(月) 00:07:30
>>19
ウィリーかゲートワンに問い合わせてみては?
22 :tachiro[coltm4a1m203@gmail.com]:2006/09/19(火) 00:09:40
はじめまして。tachiroと申します。
現在楽天オークションにてマルイの電動ガン、M16A2を出品しています。
本体だけでなく、同じくマルイのM203グレネードと弾を2発やアモボックスや充電器、バッテリー、BB弾、銃専用のケースなど可能な限りすべてセットします。
箱はありませんが、説明書はあります。
開始は5000円だったのですが、現在の価格は13000円です。
みなさん、ぜひ立ち寄ってください。
質問があれば気軽にメールをください。
必ず返信します。
23 :名無し迷彩[sage]:2006/09/19(火) 20:18:14
65式は、たしかS2Sから発売予定だったのでは?
24 :名無し迷彩[名無し迷彩]:2006/09/20(水) 19:59:47
>>22
マルチウザス

25 :名無し迷彩[sage]:2006/09/21(木) 17:40:09
KWC デザートイーグル 買えるとこないかな?
ヤフオクでもめったに出てなくて…。
26 :名無し迷彩:2006/09/21(木) 17:50:27
↑それ、俺も欲しい。円いのパーツ使えるのかな?
27 :名無し迷彩:2006/09/21(木) 18:14:03
KWCのデザートイーグルはモバオクに出てるのを以前見たぞ。かなりの数だしてたな
28 :名無し迷彩[sage]:2006/09/22(金) 07:57:51
G&GのGR25が気になってるんだが・・
出来はどうなんでしょ?
購入したひといますか?
29 :名無し迷彩[sage]:2006/09/22(金) 09:05:55
アリイのGLOCK26ってイジェクションポート( 勿論、飾りにすぎませんが )が接着されちゃってるかどうかって
外箱とか商品コードとかで区別出来ないんですか?
30 :名無し迷彩[sage]:2006/09/25(月) 10:15:46
台湾製に少しはまり何丁か購入してみました。
仕上げも良いし質感抜群なので眺めてるだけで満足したりしています。
たまにプリンキングに持ち出して遊びますが命中精度も中々かと。
31 :名無し迷彩[sage]:2006/09/25(月) 21:28:39
ahaha blogだっけ?
色々と海外製電動を調べてると頻繁にヒットするんだが
結構マヌケだね、中国元と台湾元を勘違いして円換算した価格の高さに驚いてたり・・
4~5倍は違うっつーのw
G&GとかガーダーとかVFCとか、殆どの製品が馬鹿高くて買えなくなっちゃうよ。
32 :名無し迷彩[sage]:2006/10/04(水) 10:16:06
>>23
そのショップのHPには情報無いですね。
出たら欲しいな、微妙な個性に惚れちまいました。
33 :名無し迷彩:2006/10/11(水) 06:20:47
KWCのデザートイーグル。やっと手に入れたんだけど。。15(大)でした。
入手困難みたい。
でも、念願が叶いましたけどね。
パワーは、すご過ぎるけど。。。
納得な感じかな~
大事に扱って転売するかも。。。しんないかも、売りたくない。
とにかく、すごいです。
34 :名無し迷彩[sage]:2006/10/11(水) 23:44:05
外国製は安いだけで外装も性能も悪そうだなぁ…とか思っている訳だが、
よくよく考えたら俺の愛用してるG32C(ガス)とかK.T.Wのイサカも香港とか韓国製なんだよね。
まあ、どっちも「ここしかラインナップしてないから」って理由で買っただけなんだけど、値段分の価値は確実にあるね。
35 :名無し迷彩[sage]:2006/10/12(木) 16:01:47
>>34
KJのコピーグロックは細かい部分で部品の精度がいまいちな感じだった。
そこで手持ちのADと好感できる中の人変えてみたけど、あんまり変化なかったっけ。
おれの腕では大して違いがわからんってことがわかったので、今では気にせず楽しく買ってる。
36 :名無し迷彩:2006/10/13(金) 10:37:44
あえてageるけどKJ製品って性能とかどうなの?

ホップとかある?
37 :名無し迷彩[sage]:2006/10/13(金) 21:26:03
>>36
○いフルコピーと言えば分かって貰えるかね?
38 :名無し迷彩[sage]:2006/10/14(土) 00:54:46
>>37
了解です。どうもです
39 :風と木の名無しさん [sage]:2006/10/21(土) 20:55:00
STAR社のFNCキターーーーーーー!!!

フルメタルで重い!!
メカボがSTARお得意のポリカ製!
刻印一切無し!
グレネードサイトのクリック無し!
塗装が安っぽ!!


とりあえずどこにバッテリー入れたらいいか分かんない・・・・
40 :名無し迷彩[sage]:2006/10/29(日) 11:27:08
KWC デザートイーグルってシロなの?クロなの?
どこまでがいいのかよくわからん。
41 :名無し迷彩[sage]:2006/10/29(日) 11:27:20
KWC デザートイーグルってシロなの?クロなの?
どこまでがいいのかよくわからん。
42 :名無し迷彩[sage]:2006/10/29(日) 11:28:16
あうっダブったゴメン。
43 :名無し迷彩[sage]:2006/10/29(日) 20:21:20
あうっダブったゴメン。
44 :名無し迷彩[sage ]:2006/10/30(月) 19:43:20
あうっダブったゴメン。
45 :名無し迷彩[sage]:2006/10/31(火) 01:26:23
KWC デザートイーグルってクロなの?シロなの?
どこまでがいいのかよくわからん。
46 :名無し迷彩[sage]:2006/10/31(火) 21:59:58
あうっダップンしたゴメン。
47 :名無し迷彩[sage]:2006/11/02(木) 20:56:07
>>39
ケツポケット
48 :名無し迷彩[sage]:2006/11/04(土) 18:06:05
WEのM1911A1、もっと安く出せよな
49 :名無し迷彩[sage]:2006/11/04(土) 18:08:53
最近オクとかに出る数が少ないように思うけど、他に買えるとこある?
50 :名無し迷彩[sage]:2006/11/04(土) 22:03:37
だってシロかクロかわからないんだもん。
51 :名無し迷彩[sage]:2006/11/05(日) 09:32:53
刻印ナシで22500って、ふざけんなって感じ
52 :名無し迷彩:2006/11/05(日) 17:10:07
>>49
各種取り揃えています
http://www.dentrinityshop.com/index_ie.jsp
53 :名無し迷彩[sage]:2006/11/06(月) 14:03:19
http://www.headliner-kobe.com/onlineshop.html

ここいいよ
54 :名無し迷彩[sage]:2006/11/06(月) 21:45:43
>>51
アレ、いっそのことセレーションもない完全プレーンなら
刻印やらなんやらで楽しめたかもしれないのに。
55 :名無し迷彩[sage]:2006/11/09(木) 02:08:19
セレーションのせいで激しく限定されるなw
56 :名無し迷彩:2006/11/09(木) 15:43:21
>>53
http://www.headliner-kobe.com/onlineshop_gp4.html

G&P M4 RAS Front Set By CNC Milling

組み込み簡単!CNC加工でデティール最高!
RAS内にバッテリー内蔵可能らしいですが、未確認。。

ショップとしては致命的に無知。
かつ無用に価格設定が高い糞ショップと見た。
57 :名無し迷彩:2006/11/09(木) 15:53:11
>>56
東京の店は知識豊富だよ。
58 :名無し迷彩[sage]:2006/11/09(木) 21:02:02
>>55
だよねえ。
せっかく刻印無しというステキな選択だったのに。
59 :りちゃーどはりす:2006/11/12(日) 10:12:55
ガーダーとイノカツとG&G、AKMか103購入したいんだが外観のリアルさだけでいったらどれなのか断言できる鉄人どーよ?
60 :名無し迷彩[sage]:2006/11/12(日) 11:33:10
>>59
だから、G&Gは除外だって。
61 :はりす:2006/11/12(日) 20:18:43
G&Gなんで?実物見てないんで実はここのが一番謎なんだわ。
62 :名無し迷彩:2006/11/12(日) 23:32:40
WEのM1911持ってる人いますか?持っていたらインプレお願いします。
63 :名無し迷彩:2006/11/12(日) 23:38:59
SRCから出るXM8はいくらくらいになる?
64 :名無し迷彩[sage]:2006/11/13(月) 19:59:34
>>61
ガーダーのはサイズやディティール、質感は文句なし。
実物パーツも無加工で付くのが多いしな。
でもボルトがマルイ流用だったりしてて詰めが甘い。
とことん拘るならガーダーだと思う。

G&Gは、ぱっと見はいい感じだけど各部のサイズやディティールが全然違う。
手を抜いたというより、デフォルメが多い感じ。
でもガスピストンが再現されてたりと、妙にリアリティは高い。
なんと言ったらいいか・・ G&Gは拘る人が見ると全然リアルじゃないんだが
"それらしさ"があって雰囲気がいい、しかも安価。
65 :名無し迷彩[sage]:2006/11/14(火) 21:01:19
>>64
G&Gの取り扱い店でアフターサービスがしっかりしてる
お店をご存知ですか?
この間、某大型店で故障した場合の修理について
店員に聞いたら、最悪はメーカー送りだそうです
欲しいけど、買った後が怖い・・です
66 :はりす:2006/11/14(火) 22:02:22
G&GはブルガリアンAKってわけじゃあないんでしょうか?
なんとなくだけど、でもノックダウン生産なら違わないよな~。
GARDERーAK実物パーツがポンポン付くんでサイズはフルかなとは思ってたんだが、
おお、そうですたか、なるほど!
貴重な情報ありがとうございます。
ではイノカツはいかがでしょう?基本同じと聞いてるけど
パーツとかでもGARDERについてイノカツは要加工とかあって
何が違うんだかイマイチ不明、情報お願いします。
67 :名無し迷彩[sage]:2006/11/15(水) 23:16:23
メタルフレームの組み方細かく載っているところ教えてくれ
68 :名無し迷彩[sage]:2006/11/16(木) 10:10:05
朝鮮とかじゃね?
ぐぐるとハングルばっかし。
69 :名無し迷彩[sage]:2006/12/14(木) 14:00:01
KJのグロックはマルイのフルコピーでマルイのパーツを流用することが出来ましたが、USP系はどうなのでしょうか?
70 :名無し迷彩[sage]:2006/12/14(木) 18:57:07
KJワークスのM9を手に入れたのですが、どうも不具合が起きます。
どなたか対策をご教授ください。
①ガスがうまく入らない
②今の時期、マガジンを温めて撃ってもせいぜい5発で作動不良発生
です。
①については134a向けの注入バルブを組み込むという手があるようなのですが、
②についてはよくわかりません。
この時期スプリングの類は134aの場合、少し弱めたほうがいいのでしょうか?
71 :名無し迷彩[sage]:2006/12/16(土) 19:24:23
VFCのBARほすい~
72 :名無し迷彩[sage]:2006/12/16(土) 21:54:18
俺もほすい~
しかしいつ出るかな・・・気長に待ちたい
73 :名無し迷彩[sage]:2006/12/17(日) 02:10:12
WEのM1911持っていますが、
ほぼマルイのコピーだった。
KJってKSCのコピーかと思ったけど違うの?
WEもKJもHFCも決まったメーカーを
コピーしてるわけじゃあないの?
WAをコピーしたモデルはないの?
知っている方、教えて下さい。

74 :名無し迷彩:2006/12/17(日) 12:16:49
>>73
確かほとんどがマルイ。たまにWA?134aでのWEのM1911インプレよろ。
75 :名無し迷彩:2006/12/17(日) 14:55:31
台湾あなどり難しだよな。

ベビーキャパ持ってるけど、ちゃんと作ってある。
キックも強い。

お気に入りだよ。
76 :73[sage]:2006/12/17(日) 18:23:16
>>74
この冬の寒い時期だと、
12気圧の混合ガスでも連射は厳しい。
ワンマグ撃つと生ガス「ブシュー」
やっぱりマルイのコピーだけに、
寒さには弱いみたいだね。
でも、マガジンを温めると鋭いリコイル。
夏は楽しめそうだけどね。
W力ァラムだともう少しましなのかな?
>>75さん、どぉですかね?

あ、マルイのコピーだけど
ピストンはそのまま使えるけど
マルイのマガジンは使えないよ。
77 :名無し迷彩[sage]:2006/12/29(金) 21:31:04
>>63
激しく遅レスだがこないだオクの39800円で即決した。
現状商品化されてる中ではベストだと思う。
78 :名無し迷彩[sage]:2006/12/29(金) 21:32:35
>>63
激しく遅レスだがこないだオクの39800円を即決した。
現状商品化されてる中ではベストだと思う。
79 :名無し迷彩[sage]:2006/12/29(金) 21:38:43
あう、、
送られてたorz
80 :名無し迷彩:2007/01/01(月) 22:34:22
今もオクに出てんな>SRCのXM8。

高いか安いかはシラネ
81 :名無し迷彩:2007/01/04(木) 19:47:54
>>78マルチっぽくてすまない。購入検討中なんだけどもう届いてるならインプレお願いしたい。
特にハイダーの材質とマルイ電動と比べて飛距離はどのくらい違うか教えて欲しい。
82 :名無し迷彩[sage]:2007/01/06(土) 17:59:18
>>81
どこにマルチしてんのかしらんがここで聞く分にはスレ違いではないから答えよう。

まずハイダーはスチールでねじ切りもしてあるから安心しる!
性能はマルイ電動と全く同じ性能だからこれも安心しる!(というかバージョン3のコピーだから劣化してる訳無い)

全体的に不満はストックの出来位(6ポジだが前後に硬い)固体差があるかもしれん。

3×スコープは秀逸!
これは今までのパドックの粗悪品やGWSコンバージョンがプラ製ダミーだったことからすれば進化。
勿論社外品マグも使えるから安心。

好きなら買って後悔はしないと思う。
俺はしてない。
83 :名無し迷彩:2007/01/07(日) 06:00:27
AN94のトイガンって現在時間存在する?
84 :名無し迷彩[sage]:2007/01/08(月) 16:03:09
>>83
現時点では無いと思われ。
中国製のトイガンは魑魅魍魎が跳梁跋扈してるから、もしかしたらあるかもしれんが。
85 :名無し迷彩[sage]:2007/01/08(月) 20:25:02
>>82ありがとう。探してもなかなか見つからないんだけど頑張って探してみるよ
86 :名無し迷彩[sage]:2007/01/09(火) 00:30:47
>>83
参考になったならなにより。
オクで定期的に出品されるから要チェックね。
87 :名無し迷彩:2007/01/17(水) 13:47:11
HK416のインプレお願いします。
88 :名無し迷彩:2007/01/27(土) 12:50:20
KJのP229ってタナカのコピー?
89 :名無し迷彩:2007/02/27(火) 21:16:09
ニトロボよりメイドインチャイナ
90 :名無し迷彩[sage]:2007/03/08(木) 01:01:12
ZIDAっていう会社のショットガンがあるんだけどどうなのかな
91 :名無し迷彩:2007/03/08(木) 21:43:44
これね
http://img265.auctions.yahoo.co.jp/users/3/1/5/6/dream0306jp-img600x459-1173179150gun1.jpg
http://img265.auctions.yahoo.co.jp/users/3/1/5/6/dream0306jp-img600x453-1173179153gun2.jpg
92 :名無し迷彩[sage]:2007/03/15(木) 22:43:29
過疎
93 :名無し迷彩:2007/03/27(火) 07:23:38
NO過疎
94 :名無し迷彩[sage]:2007/03/29(木) 19:15:58
フルメタKJ M9って重量が重いのと軽いのがあるね!
仕様がかわったのか…
どっちが最新型なんだ?
95 :名無し迷彩:2007/03/30(金) 18:57:51
どっちだろ??
96 :名無し迷彩:2007/04/01(日) 07:18:22
??(゜Q。)??
97 :名無し迷彩[sage]:2007/04/02(月) 01:24:41
HFCも同じHG199でもノーマルは亜鉛ダイキャストだけど、セミ/フルバージョンはアルミだしな。
ところでKJの226、めっちゃ重いな
片手だとプルプル震える^^;
98 :名無し迷彩[sage]:2007/04/02(月) 12:55:03
たしかKJ P229もフレームが亜鉛ダイキャストとアルミがあるみたい。
どうせなら重たい方がいいんだけど、亜鉛の耐久性はどうなんだろ?
99 :名無し迷彩[sage]:2007/04/04(水) 15:22:39
亜鉛はアルミより軟らかいからな。
炭瓦斯なんか使ったらすぐ壊れそう。ま、134aで充分動くからいいけど。
100 :名無し迷彩[sage]:2007/04/04(水) 15:59:27
そうだな!134aなら割れないかもね。
誰か亜鉛のフレーム割れたって人いる?
重さをとるか強度をとるか…
だいたい、なぜKJには亜鉛製とアルミ製があるんだ?
101 :名無し迷彩[sage]:2007/04/04(水) 19:01:48
TOPガスって何?
ぐぐってみても東京なんたらってガス会社ばっかでてくる。
102 :名無し迷彩[sage]:2007/04/06(金) 17:05:36
KJ226調子こいて混合ガスでブロバってたら…



ガワより先にシリンダーが割れますた。・゚・(ノД`)・゚・。
良い子はマネしちゃダメだぞ(/_・、)
103 :名無し迷彩[sage]:2007/04/07(土) 14:01:03
>>101
東京ガスは東証一部上場の超有名な大企業ですよ。
104 :名無し迷彩[sage]:2007/04/19(木) 19:56:49
にゃあ
105 :名無し迷彩[sage]:2007/04/24(火) 06:10:17
東京ガスもしらんのか>>101は。
106 :名無し迷彩[sage]:2007/04/24(火) 13:43:21
いつも落札しようとすると即決で終了してしまうが
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m43695277

134aで1マグ撃てない俺のKJベレッタに効果あるのだろうか?
だれかインプレキボン。
107 :名無し迷彩[sage]:2007/04/24(火) 21:37:29
効果云々の前に>>106は逮捕w
108 :名無し迷彩:2007/04/25(水) 14:27:26
誰かクラアミのSCARレポしてくれ
109 :名無し迷彩[sage]:2007/04/25(水) 21:40:36
>>106

あれはいいぞ!

いままでの苦労はなんだったんだ、っつーくらいあっさりガス入るようになった。
110 :名無し迷彩[sage]:2007/04/26(木) 08:45:54
>>106
タニコバが同じ様なのを出してるよ。
といってもUSP専用みたいだけど。
111 :名無し迷彩:2007/04/26(木) 16:55:23
ウサ耳ナースのコスプレレストラン(台湾)
http://news.ameba.jp/2007/04/4409.php
112 :名無し迷彩:2007/04/26(木) 17:25:34
ttp://starairsoft.com/gallery.php

STARに電凸した。
新しいM4&16シリーズは完成品じゃなくてキットで販売だとよ。
販売店に情報出すのがGW明けからとのこと。


113 :名無し迷彩[sage]:2007/04/27(金) 16:21:08
>>109
TOP推奨などと良く言っているのでメタフレが重くて134ではパワー不足
だから1マグ撃てないのかと思ってたorz

本当134でもスライドストップ掛かる?


俺のもいーかげんコードレスにしたい!
114 :名無し迷彩[sage]:2007/04/28(土) 15:11:09
速報です!

フルメタルのハンドガンの輸入が今後厳しくなるそうです。
上下セットではなく、スライド単品も!

銃器対策本部の調べでトイガンに紛れ実銃も一緒に密輸された件が
数件あり、通関検査の見直しが事案されたそうです。
亜鉛・アルミだからOKってのがなくなるとの事です。

税関事務を担当している友人が言っておりました。
115 :名無し迷彩[sage]:2007/04/28(土) 19:43:58
>>114
いんじゃね?別に。
116 :名無し迷彩[sage]:2007/04/29(日) 11:14:29
>>114
怠慢だな・・
「最近のおもちゃはリアルだから本物と区別つかねぇよ!」
ってことで全て禁止って考えだろ。

117 :名無し迷彩[sage]:2007/04/29(日) 16:25:19
てか、それ今朝のテレビでやってた!

デマかと思ってスルーしてたからチトビビッタ。


コメンテーターが厳しい発言してたな。

118 :MAX:2007/05/02(水) 11:17:46
確かに厳しいけどちゃんと出所と使用するエアガンをはっきりさせれば大丈夫じゃない?
先日も確かに税関でストップしたけどエアガンの取り説と使用部分とをFAXしたらちゃんと届いたよ(^・^)
119 :名無し迷彩[sage]:2007/05/02(水) 12:26:40
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070423k0000e040020000c.html
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/photojournal/archive/news/2007/04/23/20070424k0000m040128000c.html

これだな。
マジで迷惑な話だ。
ただでさえこの業界は、法執行機関に黙認されてるところが多いのに、
こんな事が続けば電動ガン関係や普通のガスガンにまでさらに規制が入りかねない。
こんな業界、簡単に規制を入れられるぞ。
ほんの極一部の人間の趣味だし、
大多数の一般人から見れば俺らはイカレてる人種だ。
電動ガンのメタフレ化とかの外装カスタムにまで規制が入ったら
俺この趣味止めるよ。

法を破るやつはマジで氏ね。つーか、○ね。

因みに、この事件が発覚したのは
購入者が第三者に見せびらかしたのが原因らしい。
こいつらは本当に救いようの無い馬鹿だ。

>>118
甘い。ハンドガンのメタスラ、メタフレは覚悟しておいた方が良いようだ。
120 :名無し迷彩:2007/05/02(水) 12:37:29
今持っているメタルパーツを大事にしないとな。
121 :名無し迷彩:2007/05/02(水) 12:46:44
>>119
>拳銃「トンプソン」
何を持っていたんだ?
122 :名無し迷彩[sage]:2007/05/02(水) 12:57:18
>>121
やっぱりそこを突っ込みたくなるかw
書いた記者はあんまり詳しくなかったんだろう。
そっとしておいてやってくれw

上下メタルのハンドガンは銃口を詰めても
金塗装しても×になるという噂は本当だろうか…?
123 :名無し迷彩[sage]:2007/05/02(水) 13:36:44
外観のリアルさ云々と、素材は殆ど関連しないよな。
突き付けられた拳銃を、金属か樹脂かなんて即座に見分けがつく筈もない。
金属が問題になるのは、実弾を発射出来る強度を持たせられるからじゃないのか?
124 :名無し迷彩:2007/05/02(水) 13:49:03
日本人の場合、実銃なんて見たことないし、存在しないことになってるから、一般人は何見てもまずはおもちゃだと思うだろ。
あとは持つ奴の雰囲気だね。
893ちっくな奴が持てば本物、厨房なら実銃だっておもちゃだと思うだろうね。
125 :名無し迷彩[sage]:2007/05/02(水) 14:19:55
>>124
一般人云々関係なく切羽詰った状態で
玩具かどうか判断できるか?

実銃もしくは弾を発射できる機構を持ったものを
密輸させないのが最優先事項で、
見分けがつくかどうかが問題じゃないと思う。

>厨房に実銃
本物かどうか関係ねえなぁw
馬鹿に刃物。危険危険極まりない。
126 :名無し迷彩:2007/05/02(水) 15:49:22
>>125
意図が伝わらなかったようだね。
日本人は銃の形をしたものを見ても、一般的に「切羽詰まらない」といいたいのだが。
極道風が持てばビビるが、一般人風が持っても、おもちゃとしかおもわないだろってこと。 
アメリカ人なんかは過剰反応するけどな。
だからアメリカではトイガンの外観規制が厳しいだろ?
127 :名無し迷彩:2007/05/02(水) 15:52:22
いい加減スレチだ馬鹿者ども
128 :名無し迷彩[sage]:2007/05/02(水) 16:13:25
なんだか未だに昭和に生きてるような奴がいるなw
今の世の中、『銃の様な』物を持って犯罪する奴は、ヤクザか大陸だから『実銃』なんだよ。
奴らにとっては、モデルガンなんか改造するより安くて手っ取り早いしな。

空き巣なんてするより、人が居る家に押し入った方が、確実に金になるし、騒いだら殺せばいいって考えてる奴らばっかりだよ。
129 :名無し迷彩:2007/05/02(水) 18:52:11
脳内馳周星乙。
貧乏在日の生活環境は悲惨だな。
確かに犯罪の凶悪化は否定できないが、その辺のおっさん、おばさんが実銃の存在を意識なんかしてるかよ。
「あら、鉄砲のおもちゃ?」で終わりだよ。
だから日本はトイガンの外観規制が甘いんだってまだわからないのかな?
130 :名無し迷彩:2007/05/02(水) 20:19:23
>>122

>上下メタルのハンドガンは銃口を詰めても
金塗装しても×になるという噂は本当だろうか…?

嘘。
銃身内は完全にふさいで、黄色か白で全体を塗れば良い。
拳銃が対象で長物(ライフル、ショットガン、サブマシンガン)は対象外。
131 :名無し迷彩[sage]:2007/05/02(水) 21:44:36
>>129
お前、ニュース見てるか?w
これだけ銃器犯罪や押収の事件があって、マスコミが煽ってるんだぞ?
実際に強盗に来た奴が銃を突き付けて来て
『あら、おもちゃ。』
なんて思う奴がどれだけ居るっちゅーのw
132 :名無し迷彩[sage]:2007/05/09(水) 15:28:43
>>131
↓ココを良く熟読しろ!
http://tlpsoundmachine.hp.infoseek.co.jp/hss/top/MC.html
133 :名無し迷彩[sage]:2007/05/09(水) 22:33:05
>>132
アンカーのレス番間違ってないか?w
エアガンの取り扱いについては全員がキチンと守らないといけない事だけどな

>>130
遅れたけど、レスありがと。
長物のエアガン、無稼動実銃は今まで通りね。

でも、これから厳しくなるのは間違いないね。
実物パーツの個人輸入も厳しくなるのかな。
134 :名無し迷彩[sage]:2007/05/11(金) 09:39:12
海外のサイトを見てて見つけたんだが
香港RS
http://www.realsword.com.hk/jp/
って海外メーカーを見つけたんだけど国内で扱ってる店ってあるかな?
コンパクトな97式専用っぽいメカボとか、標準仕様がフルメタル(実銃と同じとか)+木ストな56式とか結構変態な感じで気になってるんだよ。
135 :名無し迷彩[sage]:2007/05/11(金) 20:19:20
ttp://www.combat.ch/modules/mdiary/index.php?id=2007042700

これだよな。オレも禿げしく気になる。
136 :名無し迷彩:2007/05/20(日) 12:08:40
スチールパーツは法律違反?
次の規制はスチールパーツ!
137 :名無し迷彩:2007/05/21(月) 15:31:22
KJの229ポチッたよ。
刻印無しと、微妙な塗装を除けばコストパフォーマンスは高いね。
作動はノーマルフロンでもばっちり。
トップなら幸せになれる。
KJは他に4丁持ってるが、みなノートラブルで元気良い。
138 :名無し迷彩[sage]:2007/05/21(月) 18:53:34
>>137
もちろん銃身塞いで黄塗装等の処理をしているんだよな?
139 :名無し迷彩[sage]:2007/05/24(木) 09:36:38
>>137
KJ229の重さはどの位あるの?
140 :名無し迷彩[sage]:2007/05/25(金) 08:19:51
>>137
普通に134aチャージ出来る?
俺の229ガスが入らない orz・・

TOPなら入るのかな??
141 :名無し迷彩[sage]:2007/05/26(土) 10:39:05
入らないのはガス缶のノズル形状が海外と日本では異なっているから。
日本製のガス缶を使うと、もちろんぜんぜん入らない。
だから、日本のガス缶ノズルに合わせてあるKMの注入バルブを組み込めばすべて解決。
海外仕様のままだとあまり入らないとオモワレ。
142 :名無し迷彩:2007/05/30(水) 11:27:52
229で900グラムくらいかな?
余裕で134入ったよ、俺のは。
もちろんトップもレッドも入るし、鬼ブローバックは昇天しそうだぞ。
刻印に目をつぶれる奴は絶対買いだよ!
143 :名無し迷彩[sage]:2007/05/30(水) 11:52:17
>>134-135
広東亭
144 :名無し迷彩:2007/05/31(木) 01:57:26
>>134中華だから安く買えると思わない方がいいよ。
デブリで7万以上するよ。
145 :名無し迷彩:2007/06/12(火) 00:53:14

こんにちは
G&Pからmk18mod0のレシーバーが出ていますが、あれは通常のコルトレシーバー
にmk18mod0のシールが貼ってあるだけなのでしょうか?
それとも刻印として入っているのでしょうか?
どなたかご存知の方いませんか?
146 :名無し迷彩[sage]:2007/06/12(火) 01:13:19
まず君は、本物がどんなか知っているのか?
147 :名無し迷彩[sage]:2007/06/12(火) 01:14:04
いや知りません
148 :名無し迷彩[sage]:2007/06/13(水) 19:46:03
>>147
まずは、本物の部品構成を調べよう!

149 :名無し迷彩[sage]:2007/06/17(日) 22:22:07
アメリカからハンドガン買ってみようと見積もりだしたら、銃より送料のほうがたかかったんだけど、こんなに高いものなの?
KJのP229をオークションで買おうかと思ってるんだけど命中精度ってどんなかんじ?
本物は、鎖でつながれた89式と64式ならさわったことあるなぁ。
ハンドガンは写真とかだけだね。
150 :名無し迷彩[sage]:2007/06/27(水) 22:16:35
アカデミーがSG552を出していると聞いたんですけど、持ってる方いましたらレビューお願いします。
また、商品の写真が見当たらないので、出来ればUPしてもらえたら嬉しい訳ですけど。
151 :名無し迷彩[sage]:2007/06/29(金) 12:37:05
エルザたんの銃ですね。
152 :名無し迷彩[sage]:2007/06/29(金) 19:06:22
>>150
エアコキだよね?
だったら一時期S2Sが売ってたあれかな?
パッと見た感じは悪くない感じだったし、持った時にギシギシアンアンする感じも無くて剛性も悪くは無かった。
ただ、「高性能スピンドライブ」が微妙だったのと規制前の時期に弄ったので妙にパワーが強かった感じがあった。
まぁもしかしたら持ち主が弄ってたのかもしれないけど・・・
153 :名無し迷彩[sage]:2007/06/30(土) 21:30:09
>>149
デジスレで叩かれたやつだろ。お前。
154 :名無し迷彩[sage]:2007/07/03(火) 01:28:08
>>149
鎖につながれた銃だってさ。国内なら、どっかの基地祭でのデモ銃だろうな。
実践で配備されてるのとは違うことくらいは分かってて書き込みしてんだろう?
自衛隊でも四六時中、実銃持ち歩いてるとは限らないからね。訓練でも実弾入っ
て無いこともあるから。

秋葉のおもちゃ屋で銃の品定めしてる常連のオタクさん?の類?
155 :名無し迷彩[sage]:2007/07/03(火) 22:58:33
>>154の方がオタクな厨房丸出しな件について
156 :名無し迷彩[sage]:2007/07/04(水) 00:36:10
>>155
一般人の嫌味ですか?
157 :名無し迷彩[sage]:2007/07/04(水) 00:39:16
>>155
どっかの基地では体験入隊ができる所あったはずだから、入隊してみれば?
年齢制限あったかもしれないんで無理だろうけど。
上手くすれば、出っ張ったお腹やオタクの気持ち悪さは少しは取れると思うよ
158 :名無し迷彩[sage]:2007/07/04(水) 00:40:04
ww
159 :名無し迷彩[sage]:2007/07/04(水) 00:40:49
まさか自衛隊員が『特別』だと思ってる?
ww
160 :名無し迷彩[sage]:2007/07/04(水) 06:54:22
>国内なら、どっかの基地祭でのデモ銃だろうな。
>実践で配備されてるのとは違うことくらいは分かってて書き込みしてんだろう?
通常、部隊で持っている銃を展示(展示専用の銃なんてねーよ)

>自衛隊でも四六時中、実銃持ち歩いてるとは限らないからね。
限らないって、四六時中持ち歩いている奴なんていねーよ。訓練以外の作業の方が多いんだよ。
それに「実銃」って、自衛隊には普通実銃なんて概念ねーよ。訓練用エアガンの方が珍しい。

>訓練でも実弾入って無いこともあるから。
普通訓練では実弾なんて入れねーよ。

結論:>>154は自衛隊に関して無知、知ったかぶりの厨房がアキバのオタクなめてんじゃねーよw
161 :名無し迷彩[sage]:2007/07/04(水) 18:19:40
マジレスご苦労。オモチャの鉄砲ゴッコしてる、いい大人を世間はどんな目で見るのかね?
秋葉でも、どこでもいいけどさ。廃れてきたメイド喫茶でコーヒータイム?も楽しい?
○○さま~とか言われてるのもうれしくてしょうがないんだろう?お仲間でしょう?
162 :名無し迷彩[sage]:2007/07/04(水) 19:38:17
公務員が血税払ってる国民を見下してんじゃねーよ
163 :名無し迷彩[sage]:2007/07/04(水) 21:24:15
誰が誰をあおっているのかわからん・・・

でも、自衛隊員に関しては、
>公務員が血税払ってる国民を見下してんじゃねーよ
は、言えないよな。

自衛隊員がいなくなったら徴兵制だ。
自分が徴兵される覚悟も可能性も無い人が税金払ったくらいで
偉そうに言っちゃいけないよな。

苦役を金銭で他人にやらせて自分は楽しているんだから。
164 :名無し迷彩[sage]:2007/07/04(水) 21:46:26
おいおい、『やらせて』るんじゃないぞ『やってる』んだ
自衛隊は志願制だぞ?分かってんの?

国民は自衛隊員や公務員に感謝するのと同様、自衛隊員や公務員は国民に敬意を払わねばならない。
当然の事。
徴兵制が導入されるかどうかは、クーデターや革命でも起きない限り、我々参政権を持つ納税者が選んだ代議士=国民の代表者が決めることだ。
165 :名無し迷彩[sage]:2007/07/04(水) 22:20:28
脱線しすぎだオメーらww
スルーしとけやw

つーことで、微妙に軌道修正。
VFCとSTARのSCARは本年度中に発売される可能性高し。
どっちのSCARが良いかな~
166 :名無し迷彩[sage]:2007/07/04(水) 23:05:12
>徴兵制が導入されるかどうかは、クーデターや革命でも起きない限り、我々参政権を持つ納税者が選んだ代議士=国民の代表者が決めることだ。

国会議員を選ぶのは「有権者」であって「納税者」ではない。
それとも>>164は外国人への参政権付与を目指す左派勢力の活動家か?
それに代議士とは衆議院議員であって国会議員全てを差す言葉ではない。(小中学校で習わなかったか?)

志願制とはボランティア、「やってる」んじゃない、「やってくれている」んだ。
だれもが嫌がるけど誰かがやらなきゃいけない仕事をやってくれる人がいなくなったら順番にやるかくじ引きで決めるしかない。
>>164がこの時間に自宅で2chできるのもそういう仕事をみんなに代わってやってくれる人かいるからだよ。

それとも>>164は自衛隊に入って公務員になりたかったけど試験で不合格になって僻んでいる人かな?
167 :名無し迷彩[sage]:2007/07/04(水) 23:43:15
で、何が言いたい?

そんな馬鹿な国民のために血と汗を流すのがアホらしくないのかい?w

国民を下に見るというのは、守るべきものを下に見るということなのだよww
168 :名無し迷彩[sage]:2007/07/05(木) 00:34:10
誰かを守るとかじゃなくて、オモチャの鉄砲ゴッコする幼稚な大人が少しは減るんじゃないのか?
169 :名無し迷彩[sage]:2007/07/05(木) 05:06:22
自衛隊も、外国の軍隊から見たら子供の遊び
170 :名無し迷彩[sage]:2007/07/05(木) 06:51:35
>そんな馬鹿な国民のために血と汗を流すのがアホらしくないのかい?w
別に俺は自衛隊員じゃないからアホらしくは無いし、今の仕事でも自衛隊員や公務員よりは
稼いでいるので、自衛隊員や公務員を妬んだり馬鹿と見下すこともない。

>国民を下に見るというのは、守るべきものを下に見るということなのだよww
自分たちに代わって皆が嫌がる仕事をやってくれる人を見下すのはよくないって言っているのが
どうして「国民を下に見る」になるのか・・・

>で、何が言いたい?
って、たった数行の文章でも要点をまとめてもらわないと理解できない程度の文章読解能力じゃ
初級の公務員試験でも合格は無理だな。

171 :名無し迷彩:2007/07/05(木) 09:08:06
誰が自衛隊員を見下したり、馬鹿にしたカキコミをしてる?
営内で実物を触った事の無い者を、ただのヲタと切り捨てた奴(現職or元職)が発端だろ?
お前が流れ読めてないだけ。
172 :名無し迷彩[sage]:2007/07/05(木) 11:39:08
ちょっと質問なんだけどオクでM1カービンを探すためにカービンで検索したら海外製のエアコキでカート式のSKSってのを見つけたんだけどあれってどこのメーカーのなんだろう?
ストックは木製風のプラだし、カートもちゃちい感じだったけど値段が値段なので気になってるんだ・・・
173 :名無し迷彩[sage]:2007/07/05(木) 13:02:19
実銃のSKSを知りたいのか?
それともトイガンの?
174 :名無し迷彩[sage]:2007/07/05(木) 19:37:16
>>171
>>169を参照
175 :名無し迷彩[sage]:2007/07/05(木) 22:00:13
>>172
ttp://www.youtube.com/watch?v=vCDQYzXSijk

これじゃね?
176 :名無し迷彩[sage]:2007/07/05(木) 23:19:39
>>174
【後出しじゃんけん】
177 :名無し迷彩[sage]:2007/07/06(金) 00:21:19
僕たちオタクがエアガンを持って軍隊組織組んで秋葉を救うから、自衛隊や友好国は支援しなくていいよ。
僕たちはいつもオモチャの鉄砲を愛用してサバイバルゲームしてるから、戦闘慣れしてる。オマケにすごく
鉄砲に詳しいから大丈夫。
弾もガスもたくさん買って防衛するから、秋葉やオモチャの鉄砲ショップさんたちは安心だよ。
178 :名無し迷彩[sage]:2007/07/07(土) 03:23:32
追加
ただし、パラシュート訓練とかはしてないから高いところは怖いよー。
あと20kg近くある装備品かついで何十キロも歩いたこと無いからバテちゃうよー
それと、怒鳴られたらママ助けてって言っちゃうかも。雨降ったら風引いちゃう
ご飯はご主人さまーって言ってくれるお店がいいよー

オモチャの無線と鉄砲うゴッコして遊んでろ。お宅土遊びゲームマニア。
179 :名無し迷彩[sage]:2007/07/07(土) 12:13:30
>>170
↑こんな自衛官に税金払ってる事、どう思う?
180 :名無し迷彩[sage]:2007/07/07(土) 12:44:28
>>179
170は自分は自衛官ではないと言ってるけど・・・

もし自衛官だとしても、仕事でやることきちんとやってりゃ別にいいんじゃね?
防衛力維持のために税金を使っているんであって、自衛官個人に税金払っているわけじゃないし。
181 :名無し迷彩[sage]:2007/07/07(土) 13:25:20
むしろ自衛官個人にはそんなにお金か買ってないよね。たしか。
ほかの職業(大手など悪くない年収とくらべて)にくらべて、給料が特別多いってわけじゃないし。
182 :名無し迷彩[sage]:2007/07/07(土) 16:13:01
>>173
海外産のエアガンです。

>>175
それです。
しかし写真なんかと比べるとチャチな感じが・・・
183 :名無し迷彩[sage]:2007/07/08(日) 16:43:11
>>180
じゃあ自己紹介乙ってことで
184 :名無し迷彩[sage]:2007/07/08(日) 17:05:46
いくらエアガンに精通してて、詳しく、オマケに上手いとか言われてもね。
だから何?で終わりだね。
サバイバルゲームがどうこうでもね。何の役にもたたないで終わりじゃネイの
消防団でもちゃんと訓練してて世間では認められる存在。
森や雑草の中、オモチャの鉄砲持って走り回ってる人を何かの役に立ってって
世間じゃ思わないだろう、きっと
185 :名無し迷彩[sage]:2007/07/08(日) 17:32:59
SRCってメーカーのフルメタルのM16系が安い物だと200$切りしてるのでネタで買ってみようかと思うのですが物としてはどんな感じでしょうか?
と言っても改造の素体にするのでフレームとかメカボの質が普通であればいいのですが買った人っていますか?
186 :名無し迷彩[sage]:2007/07/08(日) 17:38:42
>>184
人の役に立ちたくて、自分の国を守りたくてサバゲしてる奴なんて居ねーよww
187 :名無し迷彩[sage]:2007/07/08(日) 23:44:06
>>186
そりゃそうだな。
188 :名無し迷彩[sage]:2007/07/09(月) 03:41:11
スレ違いキチガイ共さっさと失せろ。
189 :名無し迷彩[sage]:2007/07/09(月) 21:08:41
自分の事言われたから?
190 :名無し迷彩[sage]:2007/07/10(火) 16:17:09
>>188
オモチャの鉄砲ゴッコで遊ぶ幼稚な基地外
191 :名無し迷彩[sage]:2007/07/10(火) 18:23:58
その呑気な奴等を煽りに来る基地外
192 :名無し迷彩[sage]:2007/07/10(火) 23:03:41
釣られるお馬鹿。趣味が趣味だから、しょうがないことだと思うが
193 :名無し迷彩[sage]:2007/07/11(水) 02:04:35
幼児趣味の馬鹿につける薬は無い
194 :名無し迷彩:2007/07/11(水) 22:49:12
オレは幼児体系好みだが。





何か?

195 :名無し迷彩[sage]:2007/07/11(水) 23:45:24
変態 変体 ヘンタイ
ちなみに、安達親子だと娘の方だろう?間違ってもママの写真集は買わないよな?な?
196 :名無し迷彩:2007/07/12(木) 06:56:35
そりゃ普通みんな娘の方買うだろう。

熟女好きなお前以外はな!
197 :名無し迷彩[sage]:2007/07/13(金) 09:24:02
CP、USPにパワーダウンノズルを組み込みたいんですが、ピン抜いてもスライドが外れず、ノズル部のユニットごと引き出せません。
どなたか教えて下さいm(__)m
198 :名無し迷彩[sage]:2007/07/13(金) 10:18:36
>>197
リヤのスライドの引っかかりは、セーフティーレバーを浮かさないからでしょう(外さなくてもいいところ)。
セーフティーレバーの裏のスプリングの位置が合わないと後で大変なので、外す時には位置を覚えておく
199 :名無し迷彩[sage]:2007/07/13(金) 21:35:45
ご教授有難うございました。
スライドは外れましたが、ノズルが取れそうで取れません。
やっぱり全部バラさなきゃダメでしょうか?
200 :名無し迷彩[sage]:2007/07/13(金) 22:54:09
ノズルはバラバラにしないと取れない。アジア製品はよく知らないがドイツ製は取説持ってて、
分解されたパーツリストがある。前にオクでリストだけ買ったから。
それ見る限りではボディからはずれれば、フロントのスライド取ってネジ2本で締めてあるだけ
なんだけど。
201 :名無し迷彩[sage]:2007/07/14(土) 19:14:15
ありがとうございますm(__)m
悪戦苦闘の最中です。
セーフティーがなかなか外れず苦戦してます。
トリガーピンを抜けば前からユニットが取れるでしょうか?
取説羨ましいです↓
202 :名無し迷彩[sage]:2007/07/14(土) 20:27:09
セーフティー(安全装置)は車などの内装外し(エーモン工業の1423)で浮かせる(硬いので、テコのようにして
持ち上げるように引き抜く感じ)。
スライドの本体のピンは、トリガーから前の2本とグリップ後ろの親指のところ計3本。セーフティーが引っかかっ
てるとフレームから外れない。
なのでバラバラにすると、スライド部品と本体になり、セーフティーは本体に付いたままになる。
そこから先は、フロントの銃口下のネジを外せばスライドが取れるので後はわかると思う。

ポイントは、セーフティーは浮かす(引き抜く)感じ。硬い部品でカシメてあるような感じ。

どっかに分解図UPする?
本体は去年売っちゃったから現物持って無くて細かいところは、まえはオクでUSP&CP-99の分解の仕方情報を売ってた
人から買った分解の仕方写真図しかない。その人のIDは今は消えてる。
その人の分解図を、公開すると著作権とか言われる…と困るし。
203 :名無し迷彩[sage]:2007/07/15(日) 23:25:44
ご教授ありがとうございます。
トリガーピンを抜いたら簡単にユニット抜けました。
先に言われた通りに、セフティ裏のトリガーバーのスプリングが厄介でしたι
パワーダウンノズルの感想は、只でさえ飛ばないペレットが銀玉鉄砲並みになり、BBはマルシン並みになっちゃいました(涙)
204 :名無し迷彩[sage]:2007/07/16(月) 00:05:44
>>203
出来て何より。あとは大切にしてやってください。
俺もCP99売らなきゃよかったな~、、今になって思う今日この頃。
205 :名無し迷彩[sage]:2007/08/08(水) 18:45:28

…すっかり止まってる。
しかし、日本の工業水準の6ミリBBに慣れてると、台湾製の4.5ミリは酷いですねι
バレルに詰まってしょうがない=з
206 :名無し迷彩[sage]:2007/08/16(木) 02:13:18
所詮、中華品だし?鉛は出てもショボショボ
材質悪すぎて真っ直ぐ飛ばないし、直ぐにヒビが入るのも当たり前
何で数万円もするのかが不思議?デジコンの方がもっと…
207 :名無しさんから2ch各局…:2007/08/20(月) 21:52:51
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72919843
このKJ製のグロックのマガジンと
マルイ製グロックは互換があるの?
初歩的な質問ですみません。
208 :名無し迷彩[sage]:2007/08/24(金) 10:05:34
>>207互換性ありますよ!

基本的にコピーですから!
209 :名無し迷彩:2007/08/24(金) 10:59:32
>>208
実際に試してから書き込んでる?
俺のは互換性無かったぞ・・・
210 :セイラ・マス・大山[sage]:2007/08/24(金) 11:36:52
オラがこないだ黒穴で買ってきた韓国製の「イサカM37」は
排莢するポートが省略されていたw
家で見るまで気が付かなかったオラも悪いが。
どうりで左側向けた絵しか箱にないわけだ。・゚・(ノД`)・゚・。
211 :名無し迷彩:2007/08/24(金) 12:20:26
>>210
釣りだよね?
212 :名無し迷彩[sage]:2007/08/24(金) 14:49:15
ライブシェル電動ブローバック M4カービン BB弾発射はCAP火薬?
ttp://www.youtube.com/watch?v=njiVrbG8s74
213 :セイラ・マス・大山[sage]:2007/08/24(金) 18:14:24
>>211
ごみんなさい、オラが馬鹿でした。
だって、説明書が読めないんだものw
214 :名無し迷彩[sage]:2007/08/25(土) 11:40:17
>>213
イサカM37について勉強したのかww?
215 :名無し迷彩:2007/08/28(火) 20:59:32
ttp://a-sat.jp/shop/70_867.html
↑これ買ってみようと思うんだが情報頼む
216 :名無し迷彩:2007/08/28(火) 21:19:36
>>215
メイドイン・チャイナ製
217 :名無し迷彩[sage]:2007/08/28(火) 21:39:05
>>215
高すぎ。
218 :名無し迷彩:2007/08/28(火) 23:11:25
>>215
あれって高いのかwww
安くていい狙撃銃ってある?
219 :名無し迷彩[sage]:2007/08/29(水) 12:43:55
クラシックアーミーのSCAR買った人いる? どう?
220 :名無し迷彩:2007/08/30(木) 21:56:45
買ったけどやっぱ日本製がいなぁ
221 :名無し迷彩[sage]:2007/08/30(木) 23:59:49
>>219
まあまあかな?
ハズレもあった様だけどおいらは問題なし。

あと、早くて来月末あたりにVFC製SCARが出るからこっちにしたら?
VFCの方が間違いなくクオリティが高いと思うよ。
222 :名無し迷彩[sage]:2007/08/31(金) 20:34:25
>>221 もう注文済みなのよ
初速や専用メカボックスってどんな感じ?
223 :名無し迷彩[sage]:2007/08/31(金) 23:02:17
>>222
CA製を注文済みってこと?
詳細は手元に届くまで楽しみにしとけw

とまあ、冗談はここまでにしといて・・・。
メカボはマルイに及ばず。
一回開けてチェックすること。
清掃、グリス再塗布はした方が良い。
具の点検もして、変なら他社パーツと交換。
やはり、他社パーツと交換する事でより快調になるらしい。
ちなみに、俺は面倒臭いのでパーツ交換はしなかったw

初速は90m/s前後。
ハズレ固体を引いたらorzらしいw
224 :名無し迷彩[sage]:2007/09/01(土) 09:51:19
>>223
90m/sのどこがハズレだ。
お前はパワー厨か??
225 :名無し迷彩[sage]:2007/09/01(土) 11:08:22
>>224
221よく読め。
226 :223[sage]:2007/09/01(土) 19:18:59
>>224
誰も90m/sがハズレだと言ってないんだけど。
分かりづらい言い回しだったかな?
一応「ハズレ個体を引いたら」って書いたから
分かると思ったんだけど。
>>221でハズレがあることを書いてあるし。

んで、あらためて言うと、問題のない個体なら前述のように90m/s前後。
ハズレだったら、30m/sとかふざけた数字が出るらしい。
最悪、弾が出ないとかなんとか。
227 :名無し迷彩[sage]:2007/09/01(土) 20:17:05
>>226、心配するな。224以外皆わかっている。
228 :名無し迷彩[sage]:2007/09/04(火) 07:27:14
>>223 変なら他社パーツに交換って、例えばギアとか合うの?
229 :名無し迷彩[sage]:2007/09/04(火) 20:23:06
>>228
中身はマルイ互換らしいけど、
良く分からん。
230 :名無し迷彩[sage]:2007/09/07(金) 20:34:54
>>229 昨日届いたんだけど、確かに似てる…
うれしかったのは最初から軸付けベアリングになってて、配線が16ゲージだった事とグリップ固定穴が4つだった事

さっそくインナーバレルとチャンバーパッキンを変えてみた
231 :名無し迷彩[sage]:2007/09/09(日) 23:11:15
KJのP14って中身WAなの?
232 :名無し迷彩[sage]:2007/09/10(月) 17:52:32
>>231
いや、ほぼマルイ。
正確にはWAのガバを持ってないから分らないけど、
少なくとも可変HOPはマルイ式なので、思った以上に
良く飛ぶし良く当る。
233 :名無し迷彩[sage]:2007/09/12(水) 19:00:35
CP99やUSPのマガジンは、スライドカバー上部にあるL型のボタンを押せば出てくるのでしょうか?
押しても出てこない場合は、壊れてるのでしょうか?
234 :233[sage]:2007/09/12(水) 19:03:08
マガジンというかガスケースです。
235 :名無し迷彩[sage]:2007/09/14(金) 08:43:24
CP.USPに久しぶりにマガジンにカートリッジいれたら盛大にインパクトバルブ周りからガス漏れι
補修用のOリングって、手に入るんでしょうか?
236 :名無し迷彩[sage]:2007/09/14(金) 21:17:22
>>235
品揃えの良い大きなホームセンターに行ったら、
代用ができるようなOリングがないかな?
237 :名無し迷彩:2007/09/20(木) 22:19:30
>>202さん
その写真と解説は私が作りました。
写真のバックがブルーのものですよね、卓球台に載せて写真撮影しました。
著作権云々なんてつまらないこと言いません、お互い様ですのでご自由に使ってください。

>>235さん
マガジンは台湾製でしょうか? だとするとOリングの問題ではなくネジ部の
強度不足から本体(ネジのフチ)が掛けたのではないでしょうか。
海外通販からドイツ・ウーマレックスのマガジンを購入するといいです。
238 :名無し迷彩:2007/09/23(日) 21:56:21
>>235
炭酸仕様のハンドガン所有を証明しちゃっていいのかな
ポリさんが喜んで調べるぞ
239 :名無し迷彩[sage]:2007/09/23(日) 22:00:22
大陸製の格安EBRっていつ頃日本で発売?
240 :名無し迷彩[sage]:2007/09/23(日) 23:14:01
>>239
中身がマルイコピーだからアレを売る店ないんじゃないか?
期待できるのはオクしかないだろうねぇ。
241 :名無し迷彩[sage]:2007/09/25(火) 18:39:13
WAがM11の金型売った台湾メーカーってどこ?
マガジンが逝かれたから、買い換えたいんだけど・・・
242 :名無し迷彩[sage]:2007/09/25(火) 19:08:58
>>237
そうそう、バックが青くて赤で字が書いてある。真似して同じエーモンツール買ったっけな
銃法変わって本体は手放しちゃったけど、重量感とかいい感じのUSPだった
写真の一枚にポンチがおっ立ってる写真が最初は妙だったけど、ピン抜いて刺せば立つんだよね

マガジン分解ツールは買う価値があった。あれすごく便利だった。今でも欲しがる人、居るんじゃないのかね?

またUSP欲しくなってもちょっと手が出ない。家族増えてお金が出てばっかり、収入はぜんぜん増えないのにな
243 :名無し迷彩:2007/10/05(金) 20:13:57
タナカのSIC93ってどこの台湾メーカーの奴?
244 :名無し迷彩[sage]:2007/10/09(火) 18:06:14
誰かkjwのmk1 carbine 買った奴いる?
命中精度がいいとか書いてあったんだが…
245 :名無し迷彩[age]:2007/10/13(土) 21:11:00
台湾製とかって国産に比べて壊れやすそうだけど大丈夫?
246 :名無し迷彩[sage]:2007/10/13(土) 21:15:41
>>245
最近はそうでもないよ。KJWとハドソンを比べたら・・・
247 :名無し迷彩[sage]:2007/10/13(土) 21:21:48
>>246
KJWの方が上だとか?www
248 :名無し迷彩[sage]:2007/10/13(土) 21:44:53
↑なんで草生やしてんのかわかんね。
KJWの銃持ってる?ハドソンの銃持ってる?
249 :247[sage]:2007/10/13(土) 22:04:16
>>248
KJWの方が全然上だと思うけど、何か?
250 :名無し迷彩[sage]:2007/10/13(土) 22:39:54
だからなんで草が生えてんのか分からないんだよ。
普通に考えると、煽ってるように見えるんだが?
251 :名無し迷彩[sage]:2007/10/13(土) 22:45:27
>>250
煽ってると思うのは、あなたの性格が曲がってるからでは?
ハドソンなんていう低品質メーカーと比べてるから、当たり前じゃん
という感じで笑っただけ。
マルシンと比べたってKJWの方が上と思うしな。
252 :名無し迷彩[sage]:2007/10/13(土) 22:56:18
優しい俺様がお前らのためにレビュー探してやったぞ

kjw mk1 carbine
ttp://video.1st-game.net/youtube/v_PUOOzAH8Bk8.html
253 :名無し迷彩[sage]:2007/10/14(日) 01:24:50
>>251
確かに性格は曲がってるw
国内メーカーは特許の絡み等で、自社で開発しなきゃいけないから
いろいろ変なバルブや機構になることも多いからな。
その点KJWとかは、いいとこ取り・・・。
>マルシンと比べたってKJWの方が上と思うしな
それはどうかと思うけど?
254 :名無し迷彩[sage]:2007/10/14(日) 05:55:55
関係ない俺からすると

> ハドソンなんていう低品質メーカーと比べてるから、当たり前じゃん
> という感じで笑っただけ。

という本意なら、この場合は逆に「マルシンのほうが上だとでも?www」 と皮肉るのが普通だと思うが。
シニカル過ぎて「KJWのほうが上だとか?www」じゃKJWのほうが下にしか思えなかったよ。

乙。
255 :名無し迷彩[sage]:2007/10/14(日) 09:38:27
>>254
投稿時間が神
256 :名無し迷彩:2007/10/14(日) 20:56:37
>>252
トンクス
257 :名無し迷彩[sage]:2007/10/15(月) 16:58:24
久しぶりにWar4覗いたら、A&Kとか言うメーカーで
240㌦くらいでミニミのパラが出てんだけど、既出?
アレはスターのパチなんだろうか?
258 :名無し迷彩[sage]:2007/10/15(月) 19:31:13
>>257
中国製のやつだからいつ壊れるか分からんけどね
259 :名無し迷彩:2007/10/15(月) 20:38:37
たしかレビュー動画がようつべとかにあがってた気がする
STARよりCAに近いっぽい
260 :名無し迷彩[sage]:2007/10/15(月) 22:32:22
>>259
あんがと、見てきた。
結構よさそうだね。
外装メタルで送料が大体1万くらい。
4万弱くらいかな?
261 :名無し迷彩:2007/10/15(月) 22:36:16
私は輸入代行を副業でやっているのですが
お客さんの以来で台湾製のモデルガンを輸入してほしいとの事でした

問題は法律に違反するような威力のモデルガンは銃刀法違反になることです。
お客さんは、威力の弱いモデルガンと威力を強めるパーツを別で送ってほしいと
言われましたが

威力を強めるパーツを送るのは法律違反や犯罪の手助けをする事になるのでしょうか?
宜しくお願いします。
262 :名無し迷彩[sage]:2007/10/15(月) 22:40:46
>>261
もちろんです。税関が気づけば止められます。
日本では、威力を高めるパーツ(例えば強化スプリングとか、炭酸ガス関連品)は
店頭から消えました。それを海外から輸入して良いわけないですよね。
263 :名無し迷彩[sage]:2007/10/15(月) 22:50:59
>>261
威力を(法規制以上に)上げるパーツと分かっていて売ると、
買った人がそのパーツを使わなくても逮捕される可能性はあります。
264 :名無し迷彩[sage]:2007/10/15(月) 22:56:04
スタスケとか売ってた店や卸しが家宅捜索されたこともあったな。
ようは、売ったらダメってことだろ。
265 :261:2007/10/15(月) 23:46:30
みなさん、ご意見有難う御座います。

たとえば強化パーツではなく
日本国内で使用可能な威力のモデルガンを輸入する事はかのうでしょうか?
税関で思いっきり銃に見られると思いますが。
266 :名無し迷彩[sage]:2007/10/15(月) 23:54:48
海外通販で買ってる人は、いくらでもいるわけだが?
267 :名無し迷彩[sage]:2007/10/15(月) 23:58:53
>>265
モデルガン(弾は出ない)でなくて、エアソフトガン(BB弾が出る)ですよね?

威力が合法なら問題無いですが、税関から合法な威力であることの証明を要求
されることがあります。

ちなみに、例え威力が合法でも、他に違法な部分があると当然ダメです。
例えばフルメタルハンドガンのエアソフトガンは、台湾では普通に売られていますが、
日本では銃口閉塞して弾を撃てないようにして、外観を黄色か白色に塗装しないと
違法という法律ですから、そういう処置をしてない物は税関で見つかれば止められるでしょう。

また、一度に何丁も輸入すると、通関検査が厳しくなる傾向があるようです。
268 :名無し迷彩[sage]:2007/10/16(火) 00:09:27
>>265
まぁ、代行業者に頼むような奴は、違法なエアガンを欲しがってるような奴だから
数千円かせいぜい1万円くらいの利益のために危ない橋は渡らないほうが良いですよ。
269 :名無し迷彩[sage]:2007/10/16(火) 03:56:09
>>260
http://www.power-dy.com/show.aspx?id=2062&cid=6
こんなのあったよ

そういやさっきsageわすれてた
270 :名無し迷彩[sage]:2007/10/16(火) 11:04:04
>>269
重ね重ね有り難うm(_ _)m
年末までに奥で出回らないようなら逝ってみます
271 :名無し迷彩[sage]:2007/10/16(火) 12:43:05
>>269
CAコピーみたいだな。
272 :名無し迷彩[sage]:2007/10/16(火) 17:37:17
中華製の$50位のM4メタルレシーバーって買われた方います?
なんか刻印が変な感じですが、実際どんな感じでしょう?
273 :名無し迷彩[sage]:2007/10/17(水) 20:51:09
>>271
CAの丸コピーだよ。

俺、もうじき届くよ。

レビューするお
274 :名無し迷彩[sage]:2007/10/17(水) 20:58:36
>>272
ブッシュマスター刻印の買った。
基本G&Pのコピーっぽい。

刻印の出来はまあまあじゃないかな。
275 :名無し迷彩[sage]:2007/10/18(木) 03:53:43
>>274
㌧クスです
メカボとかは問題なく納まりましたか?
276 :名無し迷彩[sage]:2007/10/18(木) 10:58:41
>>274
通関しますように。
ちなみに、全部で幾ら位しました?
277 :276[sage]:2007/10/18(木) 11:05:19
>>273だった。
278 :273、274[sage]:2007/10/18(木) 11:25:36
>>275
少し削ったぐらいで問題なく収まったよ。
個体差があるかもしれないからなんとも言えないけど。
挑戦してみては?
兄ちゃんがG&Pのブッシュマスター刻印持ってるから中華ブッシュマスター刻印との比較画像を夜にでもUPするお。

>>276
ミニミは全部で4万ぐらいかな。
もう日本に上陸して2週間以上たってるのだorz
書類提出やらでえらい時間かかってるよ。
通関業者が空港警察に現物見せに行ったり、いろいろと大変みたい。
警察は突破したんでもう少しで到着みたい。
279 :276[sage]:2007/10/18(木) 13:35:37
>>278
うわ、やっぱり今は一手間かかるんだね~。
無事到着して、インプレをして頂けるのを
wktkしてまってます。
間違っても>>278に令状が来ません様に。ナムナム
280 :273、274[sage]:2007/10/18(木) 17:28:40
>>279
いつもの運送会社ならこんな事なくすんなり届くんだが、なぜかいつもと違う業者で運ばれてきたのだ。
こちらの業者は銃器関係にかなり慎重な様子。

本当はどこもこれぐらい慎重じゃなきゃ駄目なんだろうけどね。

令状は心配無用だw
ポリスからお墨付きは貰ったからね。

今日もまだ空港ストップのようだ。
気長に待つしかないねぇ~
281 :名無し迷彩[sage]:2007/10/18(木) 18:15:15
>>280
ちなみに、いつもと今回のは、どこの運送業者?
282 :名無し迷彩[sage]:2007/10/18(木) 20:01:43
郵政省が郵便公社に変わった。
283 :名無し迷彩[sage]:2007/10/18(木) 20:07:15
>>282
いつの話してんだよw
284 :名無し迷彩[sage]:2007/10/18(木) 20:23:08
10月2日スタートじゃなかったっけ?郵便公社。
285 :名無し迷彩[sage]:2007/10/18(木) 20:56:19
マジなのか、釣りなのか分からねぇ・・・w
286 :名無し迷彩[sage]:2007/10/18(木) 21:04:03
そういや電電公社っていつ無くなったんだ
287 :名無し迷彩[sage]:2007/10/18(木) 21:05:11
平成19年10月1日から、日本郵政公社(国営)から日本郵政株式会社(民営)になりました。
288 :284[sage]:2007/10/19(金) 16:57:07
ゴメン、マジでボケた・・・orz
289 :名無し迷彩[sage]:2007/10/19(金) 19:23:00
そもそも電動ガンで捕まった奴っているのかい
実銃パーツとかならいるけど・・・
290 :273、274[sage]:2007/10/20(土) 09:14:53
>>275
ちょっと忙しくて中華フレームの写真撮れてないです。


A&Kのミニミなんだが、またポリからなんか言われたみたいだ。
初速を測る術がないから、店から証明書的なものを貰えと。

噂では初速計配備されたとか聞いてたんだが、どうもガセだったらしい。

くぬぅ、いったい届くのは何時になるんだか。。orz
291 :名無し迷彩[sage]:2007/10/20(土) 11:02:06
>>289
まぁ準空気銃で捕まったのが、まだ全国で2人だけだからなぁ。

>>290
それって、War4でデチューンして送ってもらったのかい?
292 :273、274[sage]:2007/10/20(土) 14:52:46
>>291
いいや、違うショップだよ。
一応デチューンしてもらったよ。
293 :名無し迷彩[sage]:2007/10/20(土) 19:51:11
カスタムやってる店なら発送先が日本だと
多くの場合「デチューンするか?」って聞いてくるよ
294 :名無し迷彩[sage]:2007/10/20(土) 20:03:15
>>293
それは知ってるんだけど、デチューンした
証明書等はちゃんとこちらから請求しないと
入れてくれない物なんだね。
295 :名無し迷彩[sage]:2007/10/20(土) 20:17:26
>>294
何も言わなくても入れてくれる店もあるようだよ。
296 :名無し迷彩[sage]:2007/10/20(土) 20:28:44
>>294
日本によく発送している店は入れてくれる
滅多に発送しない、したことがない店は「デチューンするか?」とは聞いてきても
証明書をいれてくれない場合が多い
297 :名無し迷彩[sage]:2007/10/25(木) 23:12:31
VFC本家のHPにある"Next Projects"のところに
KAC PDWのちっさい写真があるけどプロトタイプがもうできてるのかな?
何にせよ楽しみ。
298 :名無し迷彩[sage]:2007/10/25(木) 23:40:32
>>297
今年のイベントのVFCブースでの画像だよ。
ttp://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1193323031638.jpg

俺も期待してるぜ!
299 :297[sage]:2007/10/25(木) 23:52:58
>>298
おお、こんな写真があるとは…
wktkするなぁ。

あと、ミリブロのショップブログで見つけたんだけど、
VFCがLaRueのLT-150マウントレプリカを出すみたいね。
刻印がどうなってるのか分からないんだけど、こいつも欲しい。
300 :273、274[sage]:2007/10/27(土) 00:23:48
くそう、まだミニミは税関STOPだぜ。。

日本上陸(証明書出せ)

証明書類を出す
↓2週間後
書類足りない

書類提出
↓1週間後
不備がある

書類提出(今ここ)

返答が遅いよorz
301 :名無し迷彩[sage]:2007/10/27(土) 00:29:09
>>300
個人輸入は以前に比べメンド臭くなってね?
しょうがないといえばしょうがないんだけど。
手間やリスクを考えるともういいやと思ってしまう。
302 :名無し迷彩[sage]:2007/10/27(土) 00:45:36
>>300
業者は郵便じゃなくて、フェデックスとかUPSとかなの?
郵便だったら、ほとんどフリーで通関してるけどな。
303 :273、274[sage]:2007/10/27(土) 10:05:48
>>302
そうなんだよ。
いままでEMSだったんだけどねぇ。
突然TNTってとこから送られてきやがったんだよ。。

一旦戻してEMSで送り直してもらったほうが早かったかもしれないね。
送料かかるけどさ。
304 :名無し迷彩[sage]:2007/10/27(土) 16:50:46
>>303
http://www.tnt.com/country/ja_jp.html
ここか。
なんか見た気がする名前だと思ったら、某香港のショップが
このTNTって会社のダンボール箱で送ってきたことがあったわ。

大体、郵便以外の配達会社だと、通関作業がうるさいんだよね。
安いものでも、しっかり関税取るし。まぁ、スピードは速いんだけど。
無事通関することを祈ってるよ。
305 :名無し迷彩[sage]:2007/10/27(土) 17:55:41
>>304
EMSは早けりゃ、3日で着くし、玩具に関税はかからないよ。
1000㌦超えると簡易課税されたりするがね。
306 :名無し迷彩[sage]:2007/10/27(土) 18:08:48
>>305
んなことなかったぞ。300~500ドルくらいで課税されてたよ。
まぁ、異議申し立てすれば帰ってくるかも知れんけど。
307 :名無し迷彩[sage]:2007/10/27(土) 18:49:07
>>303
業者が変わったからじゃなくて、日本の銃刀法が変わったからってこと無い?

従来と違って、0.98J以上のトイガンは所持禁止で、所持した場合の罰則も
1年以下の懲役又は30万円以下の罰金と明確になったから、通関検査が
厳しくなったのでは?

要求された証明書って、パワーが合法だって証明書でしょ?
308 :302[sage]:2007/10/27(土) 18:51:56
>>307
オレが先日頼んだ某電動ガンは3日で来たよw
書類やらなんやらも提出してない。
309 :名無し迷彩[sage]:2007/10/27(土) 19:05:19
>>308
運送業者は?ガンは何?
310 :273、274[sage]:2007/10/27(土) 19:08:19
>>308
早い奴はそうなんだよね。
今までは書類とか提出してないよ。
311 :名無し迷彩[sage]:2007/10/27(土) 19:18:05
>>309
Hongkong Post~日本郵政。銃は某アサルトライフル。

>>310
ですよね~。
そういや俺もアメリカからプラスティックのレーザー銃のプロップを
UPSで送ってもらったとき、なかなか通関しないので連絡したら
金属風の塗装がしてあったから金属製モデルガンだと思ったらしく
通関作業に時間が掛かってたそうな。持てば軽いから分かりそうなものだし、
思いっきりオモチャの外見だったんだけどなw
312 :273、274[sage]:2007/10/27(土) 20:01:01
>>311
税関だか空港警察だかは頭が固いというかアホというか。。

日本の法規に合うか教えろと言われたから初速を記入して送ったらパワーを教えろと。
JだかJ/cm^2だかで。

計算で出るだろが。。
これで1週間また伸びたぜ~orz

もう輸入やめようかと思うようになったよ。。
313 :名無し迷彩[sage]:2007/10/27(土) 20:11:05
>>312
UPSとかの通関士は下手なことすると、資格取り上げられちゃうから必死なんだよw
まあしかし、パワーくらいそっちで計算しろよ、と言いたいわな。とりあえずガンガレ!
314 :名無し迷彩[sage]:2007/10/28(日) 11:32:51
【直結】 デジコンpart5 【最強パワー】
ht tp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1182498538/l50

コテが2chの書き込みを手がかりに検挙されました。このスレ書き込み者も調査対象です。
台湾製の4.5mmハンドガン系は間違いなく逮捕になります。
315 :名無し迷彩[sage]:2007/10/29(月) 19:17:25
SRCのXM8に関しての質問なのですが、元々付いてある3倍スコープを取り外して
マウントレールに載せ替えるといったカスタムは構造上可能なのでしょうか?
316 :名無し迷彩[sage]:2007/10/29(月) 23:12:33
出来るよ。
次の次スレに粘着してるXM8厨君w
317 :名無し迷彩[sage]:2007/10/29(月) 23:14:33
先の先だったな。
318 :名無し迷彩[sage]:2007/10/29(月) 23:17:19
しかしあのプラスチッキーな厨銃で唯一メタルなスコープを外してマウント載せようって馬鹿か?
319 :315[sage]:2007/10/29(月) 23:54:36
>>318
スコープよりダットの方が好きなので、
付け替えられなかったら厳しいなと思っていたんです。
>>316
あっちではスレ違いだったのでこっちでお聞きしました。
取り外せるんですね。やっと踏ん切り付いたんで購入してみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
320 :名無し迷彩[sage]:2007/10/30(火) 12:34:24
A&KのM249、飾り代わりに買おうかな・・・
海外通販は初体験なんだけど何か注意すべきことはある?
あと買うとしたらWar4ってところかな?って考えてるんだがやっぱりやり取りは英語なんだろうけど英語と第二外語のドイツ語もお情けに近い状態で単位を取ったような奴でも問題ないだろうか?
321 :名無し迷彩[sage]:2007/10/30(火) 12:47:27
中高英語1でも取引おkだたよ。
どうせあっちも、ネイティブじゃねーよ。
322 :名無し迷彩[sage]:2007/10/30(火) 13:35:38
>>320
PayPal使った支払いになるから、そっちの登録をしておくのと。
間違った商品とか届くときがあるから、泣かないことw
https://www.paypal.com/j1/cgi-bin/?cmd=_home
323 :名無し迷彩[sage]:2007/10/31(水) 00:03:08
送料がなぁ……
人数揃えてまとめて注文する方法もあるが
チームの人にはM249の良さがわからないらしい('A`)
324 :名無し迷彩[sage]:2007/10/31(水) 00:14:23
>>323
デカイのはまとめても送料安くならんと思うよ。
マシンガンだと80~100ドルくらい掛かるかもしれん。
325 :名無し迷彩[sage]:2007/10/31(水) 01:02:43
>>323
送料は大体重量当たり幾らなんで、数まとめても
高くなるだけ。
しかも、度が過ぎると航空便じゃなくて
船便になるぞ。船便になると一月以上かかるわな。
326 :名無し迷彩[sage]:2007/10/31(水) 19:44:06
>>325
数まとめれば高くはならないぜ。

ほんの少し(数ドル程度)安くなるだけだがな。

3丁同時輸入者より。

安くなると思ってた時期が俺にもありました。
327 :名無し迷彩[sage]:2007/10/31(水) 21:47:43
>>323
ttp://www.post.japanpost.jp/int/charge/list/ems1.html
日本からの料金表だけど、香港からでも大体同じくらいの感覚だから
参考までにどうぞ。
328 :名無し迷彩[sage]:2007/11/01(木) 21:20:19
フルメタルのハンドガンはやっぱり税関とか引っかかるかな。
欲しいモデルの銃がフルメタルしかない;;
329 :名無し迷彩[sage]:2007/11/01(木) 21:35:21
>>328
引っかかるどころの騒ぎじゃないだろが。
残念だがあきらめろ。
330 :名無し迷彩[sage]:2007/11/01(木) 22:51:21
>>328
普通にスルーだよ。
ただし、EMSオンリーの話ね。フェデックスとかUPSはダメ。
331 :名無し迷彩[sage]:2007/11/02(金) 00:11:35
>>330

EMSでも大きさに比べて重たいもの(中身が金属らしい場合)は開けて調べられることがある。
100%スルーではないよ。
332 :名無し迷彩[sage]:2007/11/03(土) 10:01:06
>>328
フルメタのハンドガンが日本では銃刀法違反なのは知ってて聞いてるんでしょ?
捕まったら、二十万円以下の罰金だから。
333 :名無し迷彩[sage]:2007/11/04(日) 01:11:49
アホなレポを期待したのに。
334 :273、274[sage]:2007/11/06(火) 10:54:59
イヤッホー!まだ税関STOPだぜ!

今度はカタログよこせだとよ。
一回で言えやゴルァ。

手間ばっかり掛けさせやがって。。
335 :名無し迷彩[sage]:2007/11/06(火) 11:13:06
もう送り返すか、弾速計持参で税関行った方が早いな。
なにわともあれ頑張ってけろ。
336 :名無し迷彩[sage]:2007/11/06(火) 11:18:50
>>334
二度とトイガンを個人輸入する気が起きないように、役人のイヤガラセだよ。
なぜなら、カタログに載ってる事なんて、現物がそのとおりの物かどうか、何の根拠も無いもの。

めげずに相手してやんな。
337 :273、274[sage]:2007/11/06(火) 12:22:53
>>335-336
どうもこれでパスできないと警察にて初速チェックすることになるそうだ。
暇な時にしかやらないから早くて4ヶ月、遅くて8ヶ月だってさ。
そうなったら諦めて送り返すつもりだ。

送料無駄になるけどね。
338 :名無し迷彩[sage]:2007/11/06(火) 13:01:35
っていうか、カタログなんか見せた日には、
カタログスペックで初速見て「これイホー!」
とか言いかねんなw
339 :名無し迷彩[sage]:2007/11/06(火) 13:17:52
>>337
行政手続は、申請から3ヶ月以内に結果を出さないといけない法令があったはず。
警察での初速チェックが「通関検査」ならば、4ヶ月かけた時点で違法じゃないかね。

こっちが法令に詳しいわけでなく、弁護士が出てくるわけでも無いから、
「暇な時にしかやらないから早くて4ヶ月、遅くて8ヶ月」みたいなふざけたこと言って、
通関をあきらめさせる気なんだろうね。

警察は、違法品ならば簡単に突っぱねられるが、違法品で無いものは通関拒否
できないので、ワザと何度も書類を要求したり、時間と手間をかけさせて諦めるの
を待つつもりなんだろう。

ちゃんと初速が合法にデチューンされてるものだったら、弁護士に出てきてもらえば
簡単に通関しそうな気もする。逆に言えば、その位やらないと通関は無理かもね。
340 :名無し迷彩[sage]:2007/11/06(火) 16:16:20
>>337
参考にしたいんだけど、何処の税関か教えていただけませんか?
341 :273、274[sage]:2007/11/07(水) 19:23:31
おおお、MINIMIが帰宅したら届いてた!
長かった。。。

今週も書類のやり取りかと思ってたんだが。

1ヶ月半掛かってしまった。

レポは近いうちにするよ。
342 :名無し迷彩[sage]:2007/11/08(木) 11:18:22
おお!おめでとう!
長かったな~W
343 :名無し迷彩[sage]:2007/11/08(木) 12:30:21
そして、試射10発目に壊れる>>273、274のMINIMIであった・・・(-人-)ナムナム
344 :名無し迷彩[sage]:2007/11/08(木) 12:30:30
>>341
やったな!オメ!
通関の詳細をUPしてくれると助かるんだが。
345 :名無し迷彩[sage]:2007/11/08(木) 14:17:40
>>343
さびしい奴だな
346 :名無し迷彩[sage]:2007/11/08(木) 14:47:08
>>345
愛情の裏返しなんだYO!
347 :名無し迷彩:2007/11/08(木) 15:23:58
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚
       好朋友,戀人,運命的人,E-mail朋友
       香港、台湾、日本との交流のサイト
    Community site for Hong Konger, Taiwanese, Japanese.
         http://www.iiclub-tw.com/
      I・:*:・Σd(・∀・)£ονё・:*:・Σ(・∀・)σЧОЦ・:*:

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚
348 :名無し迷彩[sage]:2007/11/08(木) 17:54:26
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d80527207
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b81499476

入荷早々売りに出してます
349 :名無し迷彩[sage]:2007/11/09(金) 02:08:18
ぶっちゃけクラシックアーミーのM24新しめロットは総合的にいかが?

ググっても、過去ログ読んでもパッとしないので、教えてくれYO?
350 :名無し迷彩:2007/11/09(金) 14:20:30
今度社内旅行で中国にいくんだけどついでに中華エアガン買ってこようと思う

税関でオモチャっていえばおk?
351 :名無し迷彩[sage]:2007/11/10(土) 15:21:37
>>349
もともとダメダメだったんだから、良くなってたとしてもダメなんじゃね?
352 :名無し迷彩[sage]:2007/11/19(月) 15:13:43
あらん。。
EMSなら大丈夫とここで見てたんだが、漏れの税関ストップしちゃったよ。。
厳しくなったんだろうかねぇ。
353 :名無し迷彩[sage]:2007/11/19(月) 20:52:50
なにか勘違いしてるけど。

国際宅急便は高確率で中見るとしてそれよりは低いけど
郵便で来る場合はEMSがいっちゃん中身見るぞ。

354 :名無し迷彩[sage]:2007/11/20(火) 00:31:12
>>352

2ちゃんのガセを信用すんなよw
355 :名無し迷彩[sage]:2007/11/20(火) 00:36:23
>>352
何がストップしたの?
356 :名無し迷彩[sage]:2007/11/20(火) 01:30:07
wa○4でKARTのEBR買ったけど
EMSの追跡みたら4時間で税関通過してたよ。
ちなみに今月の16日の話
357 :名無し迷彩[sage]:2007/11/21(水) 01:16:43
>>352
土日はさむと、3~4日止まることは普通にあるよ
358 :名無し迷彩:2007/11/26(月) 03:01:01
初めて買うのにお勧めショップはどこですか?
別に日本語通じなくていいし、とにかく安くて親切な店
359 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 03:50:34
個人的にはRedwolf Airsoftがお勧め
前もって送料も解るし、なにより発送がとても早い
(他店は送料をボッタする所も多いが、ここは真っ当です)
値段はハリケーン製品とマッドブル製品が比較的安いかな
360 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 06:28:29
>>358
まあ、何があっても泣かない事が重要だw
361 :名無し迷彩:2007/11/26(月) 10:55:36
>>359
ありがとうございます!!調べてみます。

>>360
おいおいwそれじゃまるで買ったのに送られてこないみたいじゃないかw
(ガン以外のおもちゃは香港で買ったことあるけどちゃんと送られてきたよ)
362 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 10:57:50
>>361
他の物と違って税関で撥ねられる事があるからね。
一応覚悟しておいた方がいい
363 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 11:01:08
>>362
実銃に改造できそうな金属製ならそうかもしれませんね。
364 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 11:05:14
>>363
ん?初速も規制値内で樹脂外装でも止まる時は止まるぞ?
まあ、自分で体験してみ?
365 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 13:05:49
>>364
その場合、返金してもらえますよね?
366 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 13:08:33
>>365
返金は期待しない方がいい
367 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 13:10:10
>>366
税関に文句言ってもか?
368 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 13:14:07
>>367
例えば食品を持ち込もうとして税関で没収された。
この場合持ち込む事に問題があるのだから代金を税関に請求しても戻らないし
買った店に言っても現地では問題ないから当然返金してくれないはず。
気になるなら注文前に発送元に聞いてみたら?
369 :名無し迷彩:2007/11/26(月) 13:51:58
>>368
発送元に、絶対税関を通るように書いてもらおうと思いますし、かりに通らない場合は返金してもらうように
交渉します。

中華圏だし交渉すれば通るはず。まあ約束を破るのも中華の特徴ですが・・・・
370 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 14:03:40
>>369
通る通らないは税関の問題だし、
通らなかった場合は、送り返すじゃなくて破棄。
それでどうやって返金とかいえるのか?
371 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 14:13:41
>>369
通るかどうかは日本の税関なんだけどね。
まあ、万が一駄目だったら諦めなさいって事
372 :名無し迷彩:2007/11/26(月) 14:28:16
>>370
それでも返金を迫る、それが中華のやり方だ。こっちは「お客様」だぜ?
何遠慮してんの?
373 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 14:49:39
勝手にしろ
向こうは手前に落ち度は無く、そちらの国の税関の問題だと突っぱねてオシマイ。

ちょっとは先達の話しに耳を傾けろよ。そのために此処に聞きに来たんだろ?
374 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 14:59:11
じゃあ買うなってことか?買うのを薦めてるんじゃないのか?
俺は人柱になるよ。買った場合は報告します。
375 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 15:02:23
「お客様は神様です」って今は日本でも通用しないんだぜ。
376 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 15:03:17
君以外に過去に購入して、税関で止められたり破棄されたり、手元に届いた人が一人もいないような物言いですね。
先達の言葉はそれらの人柱たちのレスと無事入手できた購入者達のレスによって蓄積されたものです。
377 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 15:11:37
そんなの関係ねえ、これが中華ルールだ。法律違反でもないものを輸入しようとして廃棄するような
税関にはとことん戦って抗議します。

お前ら日本人は甘すぎる。
378 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 15:15:02
>>377
その意気込みは必要だよ、万が一通らなかった時は時間かけて粘ってみて欲しい。
379 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 15:18:16
>>378
粘るもくそも、法律違反じゃないのになんで廃棄されなきゃいけないんだ?
仮にされたら俺は損害賠償を請求する。

税関のやつらは楽に仕事しようとして怪しいものには強い態度で接するのはわかってるけど
俺は戦うぞ。

と、東南アジア帰りで不当に別室に呼ばれて荷物を全部あけられ、犯罪者扱いされた俺が書く。
ヤツラに一泡吹かせてやるぜ。

なんでお前ら引き下がるんだ?
2ちゃんの素人同士には強いくせに役人には弱いのか?
380 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 15:27:09
>>379
素材確認のために外装に刃物で傷を付けられる事もあるかなら。
何かあった時は報告して欲しい。
381 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 15:28:55
>>380
外装に
「FRIGILE(壊れ物)Air Soft Toy gun(おもちゃのエアガン)Handle with care(取り扱い注意)」って書いてもらえばいいだろ。
382 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 15:38:34
何だか正義感ばかりの、世間知らず坊ちゃまが居ますね
383 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 15:41:18
香港からなんどもいろいろ輸入してるおれを坊ちゃん呼ばわりかw
まあいいだろうw
384 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 15:41:50
>>381
書いてあるもの信じるだけじゃ、税関の意味が無いだろw
385 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 15:43:56
>>384
金属探知機やX線照射で怪しければ開封する。
そして中身が怪しければ検査する。

しかしきちんとした書類が付いてたら彼らも多少は安心して検査するよ。
386 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 15:56:49
で、君がそんなベテランならば、質問する立場ではなく経験談を語る立場なわけだが
鼻息荒いのは分かったからw
387 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 15:57:36
>>386
いや、銃関係はやったことないからな。精密機械とかソフトとかそういうものだよ。
388 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 16:00:24
君レベルなら、適法な製品なら造作無くやれるでしょ。
389 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 16:04:52
>>388
適法ならね。香港の友達もいるし
390 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 16:06:40
食品、薬品、動植物に比べたら、屁でもなかろう。
391 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 16:08:04
>>390
言えてる。食品や薬品はやばいな。動植物もワシントン条約とか検疫が難しいし
エアガンなんて所詮「おもちゃ」だよ
392 :名無し迷彩:2007/11/26(月) 16:08:13
なんなの、このバカ自慢話し
393 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 16:41:01
アメリカからだとオモチャの鉄砲(合法)でも厳しいけど、香港からだと結構ゆるいってのがオレの感想。
しかし、ショップからして品物間違えたり、酷いときは別の日本人の客と商品を入れ違いにされたこともあるので
油断していると泣く羽目になるのが、海外通販。英語も分からない素人は泣くのを覚悟でやれってことだ。
394 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 17:02:41
>>391
はい、結論出たね。
さよなら~。

荒らすなボケ。
395 :名無し迷彩[sage]:2007/11/26(月) 21:00:16
おもちゃの輸入も中学英語を駆使して「交渉」しよう。
中国人と交渉できないやわな子供は個人輸入はあきらめよう。